麹に
楽しさとアイデアを
古くて新しい、麹の世界へようこそ!
Q
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

この記事で紹介する商品やサービスを購入・申込することで売り上げの一部が還元されることがあります。

取り扱い広告案件(会社)一覧は以下のとおりです。

・アマゾンジャパン合同会社
・楽天グループ株式会社
・ヤフー株式会社
・グーグル合同会社
・A8.net
・株式会社ファンコミュニケーション
・株式会社ロンバート
・株式会社レントラックス

味噌

味噌マニアおすすめの味噌用大豆品種6選【甘味型・うま味型・バランス型】

スタコジ

この記事の内容…

  • 味噌は大豆の品種で大きく変わる
  • 大豆の炭水化物・たんぱく質・脂質がポイント
  • 味噌におすすめの品種を3つに分類

お米にコシヒカリやササニシキといった品種があるように、大豆にも沢山の品種が存在します。

それなのに
意外と大豆の品種って気にしませんよね。

例えば味噌に向くとされる大豆の条件は、

  • 大粒である
  • 種皮が薄い
  • 吸水性が高い

などが挙げられます。

味噌を主用途とした大豆の例…

  • トヨマサリ
  • キタムスメ
  • シュウレイ
  • タマホマレ
  • ことゆたか…

…など多数

これらは楽天やAmazonなどで購入可能。

ただ知らない名前ばかりで、
どれを選べばいいのか迷ってしまうと思います。

そこで今回は、味噌に向く大豆の品種を

甘味型」
「うま味型」
「バランス型」

この3種類のタイプに分けて紹介いたします。

手作り味噌をよりおいしくする手助けになりますので、ぜひ参考にしてみてください!

▼▼▼この記事を書いた人▼▼▼

スタコジ
スタコジ
自宅製麹員
Profile
食と発酵が大好き。
1級酒造技能士(国家資格)。
食養生ジュニアコーディネーター。
発酵の知識を活かして食と不定期で発酵食のワークショップ開催。
誰でも楽しく安全に作れる発酵食をブログ“コジログ”で紹介。
安全な麹づくりの記事は全世界で30名以上が購読。
玄米のブログ・ゆる玄米.comも運営中!
プロフィールを読む
スポンサーリンク

味噌に与える大豆の影響

大豆のイメージ

まずは大豆の違いが味噌にどのような影響を与えるのか?
その根拠について解説します。

味噌の味を大きく左右するのは、大豆に含まれる糖質(炭水化物)・たんぱく質・脂質です。

糖質が多い大豆は味噌に甘味を加え、まろやかな印象を与えます。

そしてタンパク質が多いと、麹の力によってうま味成分であるアミノ酸に分解されるので、うま味豊かな旨口味噌に仕上がります。

脂質もコクや風味をプラスしますが、あまりに多いと脂肪が酸化することで臭みの原因になるので、ほどほどに含まれるのが望ましいです。

味噌に向く品種のポイント…

  • 炭水化物、
    もしくはたんぱく質を多く含む
  • 脂質はほどほどに含む
  • 炭水化物が多いと
    甘くまろやかな味噌になる
  • たんぱく質が多いと
    うま味豊かな旨口味噌になる

味噌に向く大豆の品種は
これらの要素を満たした大豆として味噌に向くとされています。

スタコジ
スタコジ

納豆は小粒なものが適しているといわれます。

納豆を安全に作るには?気をつけるべき3つのポイント
納豆を安全に作るには?気をつけるべき3つのポイント

甘味のある味噌になる品種

甘みのある味噌

大豆に含まれる糖質が多く、かつたんぱく質・脂質が少なめだと、味噌にした時に甘さが乗ったまろやかな味に仕上がります。

また、雑味が少ないので
サッパリとした塩と合わせることで信州味噌のようなシャープでキレのある味にもできます。

塩選びの参考にはこちらをどうぞ↓

天然塩の見分け方は?5分でわかる塩の見分けかた!【実際商品を3タイプに分類】
天然塩の見分け方は?5分でわかる塩の見分けかた!【実際商品を3タイプに分類】
自家製味噌には精製塩?天然塩?味噌に使う塩の選び方
自家製味噌には精製塩?天然塩?味噌に使う塩の選び方

トヨマサリ

北海道の品種であるトヨマサリは糖質が多いのが特徴で、大粒かつ吸水性も高め。

味噌を作るのに理想的な条件を持つ品種です。

ちなみに、トヨマサリは産地品種銘柄といって、ユキホマレ、トヨコマチ、トヨハルカなど複数の品種を総称して、トヨマサリというひとつの銘柄名で取り扱っています。

つまり、トヨマサリという名前は
品種名でもあり、ブランド名でもあるということです。

ユキホマレ、トヨコマチ、トヨハルカなど、それぞれの品種が高糖質・大粒の類似した特徴を持つので、どれを選んでもOKです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
トヨマサリ(ユキホマレを参照)24.040.019.2

鶴の子

鶴の子は1905年に優良品種に認定された、古くからある粒が大きく、長く人気のある品種です。

脂質が少なく、優しい甘味が際立ちます。

鶴の子も北海道の産地品種銘柄で
ゆめのつるなどの複数品種から成ります。

トヨマサリ同様、道産の大豆は糖質含有が高い傾向が見られます。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
鶴の子(ゆめのつるを参照)23.343.320.3

うま味のある味噌になる品種

うま味のある味噌

逆にたんぱく質を多く含むタイプは麹の分解酵素によってアミノ酸が多くなり、しっかりとコクのある旨口味噌がお好きな方におすすめです。

エンレイ(艶麗)

エンレイは他品種に比べてたんぱく質含有量が高く、淡色味噌・褐色味噌どちらにも適した品種です。

赤味噌など、こっくり濃厚なタイプの味噌を作るのに適しています。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
エンレイ20.844.518.9

シュウリュウ(秋粒)

シュウリュウもエンレイと同様にたんぱく質が多く、ほどよく脂質も含まれており、クリーミーでねっとりとした食味が特徴。

味噌だけでなく
豆乳・豆腐にしてもおいしく食べられます。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
シュウリュウ22.643.921.4

バランスのよい味噌になる品種

バランスのよい味噌になる品種
筆者が好んで使うフクユタカで仕込んだ味噌

糖質・たんぱく質・脂質をバランス良く含んだ品種は、味噌でもバランスの良い味に。

味噌だけでなく普段の煮豆や豆乳などにも幅広く使うことができます。

スタコジ
スタコジ

個人的にもこのバランス型の品種を選ぶことが多いですね。

フクユタカ

フクユタカは糖質・タンパク質・脂質を非常にバランスよく含んでおり、豆乳・豆腐・煮豆・味噌なんでもいけるオールラウンダータイプの品種です。

私も個人的に好きな品種で、迷ったらこれを選べば間違いない感はありますね。

参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
フクユタカ21.744.719.4

オオツル

オオツルは関東から東海、近畿にかけて広い範囲で栽培されている品種です。

こちらも糖質・たんぱく質の成分バランスが良く、まとまりのある味に仕上がります。

参考値:糖質(%)たんぱく質(%)脂質(%)
オオツル19.241.818.5

番外:ご当地大豆で独自の味噌作り

ひと口に大豆といってもいろいろありますね。

どれを選べばいいか迷ってしまったら、ご当地の在来品種から選ぶというのもいいでしょう。

多彩なご当地在来種

大豆は在来種も数多く、ご当地ならでは品種があったりします。

例えば宮城県でしか栽培されていないミヤギシロメ

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

山形県の在来種・秘伝などがあります。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

まとめ:大豆の品種で味噌の味は大きく変わる

フクユタカで仕込んだ味噌
フクユタカで仕込んだ味噌

今回は大豆の成分の特徴から
出来上がりの味噌の味を3タイプに分けてみました。

大豆にもお米ほどの知名度はないものの、品種による違いがあります。

個性はそれぞれですが
どれも味噌加工適正のある品種なので
それぞれおいしい味噌に仕上がります。

ご自身のお好みの味噌に合わせて、ぜひ大豆の種類にも注目してみてください。

シンプルだけど奥が深い…
それが味噌作りです♪


このサイトでは

・正しい雑菌対策
・酵素ってなに?
・効率よく発酵を学ぶ方法

なんて内容について
どこよりも詳しく紹介しています。

それは
手作り発酵食には、知識と理屈が不可欠だからです。

せっかくの手作り味噌や発酵食をおいしく安全に楽しむために、これらの記事もぜひご活用ください↓

蒸し大豆で味噌が作れる?タッパーで最短30分の手作り味噌
蒸し大豆で味噌が作れる?タッパーで最短30分の手作り味噌
カビには酒粕?手作り味噌のカビ防止方法は?酒粕を使った味噌の作り方
カビには酒粕?手作り味噌のカビ防止方法は?酒粕を使った味噌の作り方
発酵食でやっちゃいけないこと4選+パストリーゼを効果的に使う方法
発酵食でやっちゃいけないこと4選+パストリーゼを効果的に使う方法
酵素ジュースの危険性は?今さら聞けない酵母と酵素の違いを最速で学ぶ方法
酵素ジュースの危険性は?今さら聞けない酵母と酵素の違いを最速で学ぶ方法
米麹はスーパーで買える?売り場はどこ?おすすめの米麹紹介
米麹はスーパーで買える?売り場はどこ?おすすめの米麹紹介

参考文献:

国産大豆の品種特性~加工適性と栽培特性~ 農林水産省 政策統括官 穀物課

望まれる大豆の品質 農林水産省

ダイズ新品種「ゆめのつる」の育成 北海道立総合研究機構農業試験場集報93号2013年3月

北海道産大豆の成分特性および豆腐加工適性の評価 北海道立農業試験場集報86号2004年5月

ダイズモザイク病に強く良質な中生の早のダイズ新品種「シュウリュウ」の育成 東北農業研究センター研究報告 No.116

大豆の品質について 平春枝 農業機械学会誌第51巻第2号

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. 多次郎丸

    はじめまして。
    大豆の種類と成分組成についてはなかなか詳しく記載されたサイトが無いため、参考になりました。
    当方は一時期、変わり種の味噌づくりにはまって、小豆、スイカの種、ピスタチオ、レンズ豆、ひよこ豆、そら豆など、色々なもので味噌を作ってみましたが、結論としては、”味噌はやっぱり大豆が一番うまい”というところに落ち着きました(苦笑)
    青大豆、赤大豆、黒大豆、また、ここに上がっています殆どの大豆での味噌も作ってみましたが、個人的には赤大豆の味噌が意外と美味しかったです。(好みの部分はあると思いますが)
    豆麴での豆味噌も作ってみましたが、こちらは手間がかかる分、大豆の香りが芳醇でやはりおいしいなと思いました。ただ、出来上がるまでに2年ほど掛かるので、買った方が楽ですけどね・・・

    • スタコジ

      多次郎丸さん
      コメントありがとうございます♪
      変わり味噌への探求心、素晴らしいです✨
      味噌の可能性を探求し続けたからこその結論ですね!

記事URLをコピーしました