【塩麹】材料3つ!もはやこれ以上簡単にできないローストビーフ!

塩麹の使い方に迷ったら牛ブロック肉です。
- 塩麹
- 牛ブロック肉
- 黒コショウ
材料はこの3つだけ。
作り方は塩麹に漬けてフライパンで焼くだけ。塩麹効果で旨味が増してるのでソース不要。
塩麹のポテンシャルを十二分に味わえるうえ、
もはやこれ以上簡単にする術はないってくらい簡単にローストビーフができます。
▼▼▼▼▼この記事を書いた人▼▼▼▼▼
塩麹ローストビーフの作り方
- 牛モモブロック 500g
- 塩麹 大さじ3
- 黒コショウ お好み
牛肉を塩麹に漬ける
牛ブロック肉全体にフォークで穴を空け、コショウを振ります。

塩麹を塗りこんで、冷蔵庫で一晩寝かせます。
時間が無ければ1~2時間でもOKです。

常温に戻してフライパンで焼く
焼く1時間前には冷蔵庫から取り出し、常温に戻します。
冷えた状態のまま焼くと余熱で中まで火が通らず、生焼けの原因になるで注意が必要です。
油を敷いたフライパンで、中火で焼いていきます。

焼き具合の目安は、肉の厚さ1cmにつき1分程度です。
写真のお肉は大体4cmなので4分ずつ全ての面を焼きます。
2重アルミホイル+ふきんで余熱調理

焼きあがったお肉をアルミホイルで2重に包み、さらにふきんを巻いて30分置きます。

こうして余熱で優しく火を入れていきます。
好みの厚さにスライスして完成
30分経ったらお肉をスライスして完成です。

お好みで仕上げに追いコショウをどうぞ。
噛むほどに牛肉の旨味がしっかり感じられます。
ソースも欲しい場合
塩麹の効果でそのままでもおいしく食べられますが、ソースを添えたい場合は、
保温のアルミホイルに残った肉汁に、醤油・みりん・酒を大さじ1ずつ加えて煮詰めます。
これだけで即席の和風ソースになります。
塩麹のまとめ買いは久世福商店がおすすめ
塩麹などの調味料・日用食品は久世福商店のオンラインショップがおすすめです。

4000円以上で送料無料!
まとめ買いに非常に役立ちます。
毎週開催のアウトレットSALEがねらい目
久世福商店をおすすめするもうひとつの理由が、意外と知られていないのですが、実店舗でなくオンラインショップだけでアウトレットSALEが毎週水曜日に開催されています。
塩麴だけでなく、普段使いの調味料や日用食品をさらにお得に購入できるチャンスです。
毎週水曜日開催中!
以上が材料3つ、これ以上簡単にできない塩麹ローストビーフの作り方でした。
塩麹活用の参考になればうれしいです。









