発酵食に
楽しさとアイデアを
古くて新しい、麹の世界へようこそ!

玄米麹にチャレンジ!

seigikuin

麹と玄米の意外な関係

通常の麹(米麹)は精米された白米から作られます。

精米する前の玄米を麹にしたのが玄米麹です。

通常の米麹と比べるとまだまだマイナーな存在ですが、

玄米を麹にすることで抗酸化作用が上がることが確認されています▼▼▼▼▼

白米麹との違いは?玄米麹の特徴と作り方【コツはミキサーで30秒】 通常よく見る米麹は精米済みの精白米で作られ、白くフワフワとしたものが一般的ですが、 精米前の玄米が原料の玄米麹もあります...
https://jitakuseigiku.com/genmaimiso-tokuchou-3sen/

手軽に玄米を始める方法

玄米麹を使ってみる前に、まずは玄米を始めてみるのもおすすめです。

玄米の高い栄養価はよく知られていますが、

かわりに「硬い」「食べづらい」といったネガティブイメージがあるのも事実です。

しかし、食べやすくなる工夫や、手軽に始める方法はいくつもあります。

https://jitakuseigiku.com/genmai-oisiku-taku/ https://jitakuseigiku.com/fancl-genmai-review/
寝かせ玄米パックで作った玄米甘酒がめちゃくちゃ便利でおいしかった話 こんな方におすすめの記事… ごはんパックで簡単に甘酒を作る方法が知りたい 手軽に玄米や玄米甘酒を試してみたい 色々...

具体的な玄米のメリット

近年、玄米がミネラル・食物繊維が豊富であるとふたたび着目を集めています。

当ブログでは玄米の具体的な栄養価であったり、食材としての特徴もしっかりお伝えします。

https://jitakuseigiku.com/genmai-ketten-oginau/ https://jitakuseigiku.com/nekase-genmai-kouso/

記事URLをコピーしました